カーディーラー受付や事務職の給料はどのくらいもらえる?初任給を徹底調査!

仕事

こんにちは!こまめこです。

この記事では、カーディーラー受付や事務職の給料や初任給が分かります。

今、就職活動をしていて、カーディーラー受付や事務職の給料について詳しく知りたい方におすすめの内容です。

こまめこ
こまめこ

カーディーラーで10年事務職として働いていた私が紹介します!

  • 世の中の平均給料がわかる
  • カーディーラー受付や事務職の初任給がわかる
  • カーディーラー受付や事務職の初任給での生活費がイメージできる

世間の平均の給料はいくら?

会社を選ぶ際、給料がいくらもらえるかは欠かせないポイントです。

できるなら、給料が多くもらえる会社に就職を考えますよね。

こまめこ
こまめこ

最近は、初任給を引き上げるニュースをよく見かけるね!

国税庁は、毎年『民間給与実態統計調査』を行い、働く人たちの平均給与を発表しています。

令和5年分の調査では平均460万円で、女性の平均は316万円なのです。(参考:国税庁 令和5年分 民間給与実態統計調査)

女性の平均である316万円を月々にすると、約26万円になります。

民間給与実態統計調査の平均年齢は、約43.5歳ということです。

世間の平均を知っておくと、会社を選ぶ基準が明確になりそうですね。

カーディーラー受付や事務職の給料

  • カーディーラー受付や事務職の初任給
  • 営業職や整備職との比較
  • カーディーラー受付や事務職の給料アップ方法

ここからは、カーディーラー受付や事務職の給料について見ていきます。

私がカーディーラーで働いていたときは、ボーナスも毎年もらえていて給料面においては、ほぼ満足していました。

カーディーラーは大きな店舗と小さな店舗があり、店舗の規模によって忙しさは大きく変わります。

次から、カーディーラー受付や事務職の詳しい給料について紹介します!

カーディーラー受付や事務職の初任給

初任給
大卒平均221,166円/23社
専門卒平均200,008円/16社

カーディーラー受付や事務職の初任給の平均です。

大手カーディーラーである全国のトヨタ、ホンダ、日産から調べ、1番高いところでは242,700円と地域に少し差がありました。

同じ「トヨタ」や「ホンダ」であっても、会社は全く異なる場合もあるので、しっかり募集要項を確認すると良いでしょう。

初任給に加えて、通勤手当や住宅手当など会社によってつく手当があるので、ここに数万円プラスされる感じです。

さらに、1年目は住民税などがかからないので手取りも多くなりますね!

カーディラー受付と営業職や整備職との比較

ここでお伝えするのは、営業職や整備職との比較についてです。

営業職は会社の核となる職種のため、成績を残すと給料も高くなるように設定されています。

カーディーラーの営業職は、基本給にプラスして車を販売した台数や保険を獲得した件数によって金額が決まるのです。

整備職は基本的に国家資格を取った人が就ける職種であり、持っている資格によって給料も変わります。

事務職は資格の手当や販売する商品がないので、営業職や整備職と比べると低くなってしまう傾向があります。

こまめこ
こまめこ

事務職はノルマや目標がないから精神的にストレスがかかりにくいよ!

カーディーラー受付や事務職の給料アップ方法

ここからは、カーディーラー受付や事務職の給料アップ方法について解説します。

カーディーラー受付や事務職は、自分の頑張った成果をアピールしにくい職種です。

なぜアピールしにくいかというと、数字で表せない仕事が多くあるからです。

営業職なら「車を販売した台数」や整備職なら「メンテナンス商品を販売した個数」など実績がぱっと目に見えます。

カーディーラー受付や事務職は、「お客様に喜んでもらえた」や「効率よく進めた」という抽象的な結果になりがちです。

自分の評価をする際は、「残業時間が10時間だったのが業務改善を行い5時間に減らせました。」などと数字でアピールすると良いでしょう。

数字でアピールできると評価するとわかりやすく、まわりのスタッフとの差別化ができますよ。

カーディーラー受付や事務職の生活費

金額
家賃50,000円
水道・光熱費10,000円
食費30,000円
交際費30,000円
携帯5,000円
ガソリン代5,000円
その他買い物10,000円
貯金30,000円
合計170,000円

ここでは、カーディーラー受付や事務職の生活費について紹介します。

就職後はひとり暮らしをしたいと考えている方もいるのではないでしょうか。

こまめこ
こまめこ

私も就職のタイミングで一人暮らしを始めたよ!

給料から少し安く見積もり、表の生活費はあくまで目安です。

毎日のお昼ご飯や飲み物は、家から持っていくことでかなりの節約につながります。

無理のない節約は、友達との食事や飲み会にも参加でき、急な出費にも備えられるでしょう。

カーディーラー受付や事務職はぜいたくな暮らしはできませんが、管理をしっかりすれば自由に暮らしていけますよ。

カーディラー受付や事務職の給料まとめ

  • 世間の給料を知っておくと、会社を選びやすい
  • カーディーラー受付や事務職の初任給は、大卒で約22万円、専門卒で約20万円
  • カーディーラー受付や事務職の給料は、営業職や整備職より低め
  • カーディーラー受付や事務職も数字でアピールできるポイントを見つけることで評価をもらいやすい
  • カーディーラー受付や事務職の給料はひとり暮らしも可能

以上の内容をお伝えしました。

カーディーラー受付や事務職の給料を知っておくと、入社後のギャップが少なくなります。

就職活動の参考になれば幸いです。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました